南国育ち×3
1台目
宵 消灯後1G
当日 96G~
471G B
195G 消灯
2台目
ショボ連後236G(140Gくらいで放置)
414G B
401G Bフリーズ完走
リチェベナ やめ
3台目
単発後250G~
589G R
138G R
蝶
B×3 R×1
1130枚
番長3
ベルカウンター 37(AT引継ぎ)
すか
笑うセールスマン絶笑
254G~
298G 福ゾーンから当選
319枚
絆2
1-525G
4-800G 天井からBT
258枚
その他
ヱヴァフェスリセ非有利
すか
モンキーターン4即前兆×5
オールすか
本日のトータル
7台 +1985枚
振り返り
きょうは給料日後の日曜日だったが
思ったより稼働率は低めだったように思う。
個人的にはこれくらいの稼働率が心地よい。
のんびりした雰囲気が漂っていて
色めきだった軍団とかプロ連中がいない
穏やかな感じが良い。
実際は気配を消してるだけで
プロはひっそり潜んではいるのだけれどね。
人間は視線とか気配とかに結構敏感で
ちらちら周りが見ていることに気づいてたりする。
なのでおいしいハイエナ機種なんかは
すぐ通路化するのだ。
南国育ち、WUGなんかはもうそんな感じだ。
これも時代の流れだから適応するしかない。
だいぶ昔の朝一から設定示唆札が刺さってた
4号機時代からしたら隔世の感だが、
そんな鉄火場のような時代を経験した人間は
今の状況を鼻で笑うだろうね。
2400枚で一旦終了でーす、だもんね。
パチンコの打ち止めシステムかよってね。
でも、今は今で個人的には悪くないと思ってはいる。
仕様の変更で頭の体操になるし、
なんだかんだ言っても勝てることは勝てるしね。
まー、勝ててるうちはなんやかんやいっても
結局打ち続けてるんだろうね。
またあしたもお気楽稼働でいきますかね。